深圳现货

精品 AND爱安德 SV-10 音叉式振动式粘度计

精品 AND爱安德 SV-10 音叉式振动式粘度计精品 AND爱安德 SV-10 音叉式振动式粘度计 HOME > 製品情報 > 粘度計 > ラボ用振動式粘度計 VM シリーズ ● ビスコメイトシリーズは、研究室や管理室などの卓上で、簡単に素早く粘度の測定ができる振動式粘度計です。● 試料はごく少量で済み(条件次第で最小約1ml、どのような容器でも検出端子を液体に浸すだけで測定が可能です。● 洗浄

  • 型号: SV-10

精品 AND爱安德 SV-10 音叉式振动式粘度计

精品 AND爱安德 SV-10 音叉式振动式粘度计

  • HOME HOME >

  •  製品情報 > 

  • 粘度計 > 

  • ラボ用振動式粘度計 VM シリーズ

粘度計関連コンテンツ

SEKONIC サポートセンター

粘度計などサポート
ラボ用振動式粘度計 VM シリーズ


 

概要

● ビスコメイトシリーズは、研究室や管理室などの卓上で、簡単に素早く粘度の測定ができる振動式粘度計です。
● 試料はごく少量で済み(条件次第で最小約1ml、どのような容器でも検出端子を液体に浸すだけで測定が可能です。
● 洗浄も検出端子を拭き取るだけと簡単です。
● 圧電型セラッミックスの技術をベースに、駆動源及び角加速度検出はセラミックスデバイスで行っています。
● 共振現象を利用した小型で誰でも扱える粘度計です。

特長

● 接液部検出端子が非常に小さいため、ごく小量のサンプルでも計測できます。
● 共振現象を利用しているため、分解能の良い精度の高い測定ができます。
● 測定時間が非常に短くてすみます。
● 再現性が良い。

用途

● 各種液体の研究開発
● 製造プロセス上の受入・抜取り・出荷検査
● 医学・病理学研究

原理(VM-10A・VM-100A)

● 圧電セラミックを駆動源とした検出端子を液中に浸すと、粘度に比例して振動が減衰します。
● この振動の変化を加速度センサで検知し、粘度値として表示します。
● 圧電型セラミックスアクチュエータを使用した検出端子を一定の周波数で共振状態になるよう回転方向に振動させ、その先端(検出端子)を液中に浸し、その液体粘度の大小により振動の振幅が変化することを圧電型加速度センサで角加速度の変化としてとらえ、電気信号に変換して測定する粘度計です。
● 駆動源として圧電型セラミックスを使い、回転振動(ねじれ振動)における共振現象を利用して粘度を測定する方法は当社独自の機構で、他にありません。(特許取得済)

原理(VM-10A・VM-100A)

仕様

VM-10A
最も汎用型の粘度計です。 検出端子を液体に浸すだけで簡単に計測できます。 約3~5mlの少量液体から計測でき、容器を選びません。 洗浄は検出端子を拭き取るだけですみ、非常に簡単です。 データ取り込みソフトも標準装備されておりますので、PCにつなげればデータ記録、保存も出来ます。
型式VM-10A
測定方式振動式
粘度測定範囲L0.40~1,000 mPa.s
M10~5,000 mPa.s
MH0.50~30.0 Pa.s
H10~500 Pa.s
粘度精度測定値の±5% ※1
粘度繰り返し性測定値の±2% ※1
温度測定範囲温度計はありません。
校正方法粘度計校正用標準液による比較校正(JIS Z 8809-2011)
表示粘度LCD 3桁表示 (小数点含まず)
機器使用環境10~40℃、20~80%RH(接液部を除き、結露なきこと)
アナログ出力アナログ出力はありません
デジタル出力RS-232Cインターフェース出力
電源 ACアダプタ出力 DC9V 2600mA
入力 AC100~240V 50/60Hz 0.6A
外形寸法及び質量プローブPR-1036×220×170[mm]  約0.6kg
コントローラVM-10W110×H190×D230[mm]  約1.2kg
付属品接続ケーブル
専用スタンド
ACアダプタ のみ
キャリングケース
取扱説明書
※1 室温、液温 23±3℃ スターラにて液体撹拌時